BMC・ADO17

オースチン・1800/2200
モーリス・1800/2200
ウーズレー・18/85/シックス
1970年式モーリス・1800マークII
概要
別名 オースチン・バランザ[1]
オースチン・フリーウェイ[1]
オースチン・ウィンザー[1]
モーリス・モナコ[1]
デザイン アレック・イシゴニス
ボディ
ボディタイプ 4ドアセダン
2ドアクーペ・ユーテリティー(英語版)(豪州)
2ドアキャブ付シャーシ(英語版)(豪州)
パワートレイン
エンジン 1798 cc Bシリーズ(英語版) プッシュロッド 直列4気筒
2227 cc Eシリーズ(英語版) SOHC 直列6気筒
車両寸法
ホイールベース 2,692 mm
全長 4,191 mm
全幅 1,702 mm
全高 1,410 mm
系譜
先代 オースチン・ケンブリッジ
モーリス・オックスフォードVI(英語版)
ウーズレー・16/60(英語版)
後継 プリンセス
テンプレートを表示
モーリス・1800
オースチン・1800
ウーズレー・6

BMC・ADO17イギリス自動車メーカーブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)、1968年以降はブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション(BLMC)が1964年から1975年まで生産した中型乗用車である。ADO17とは「Austin Drawing Office Project No.17」を意味する。ADO15に当たるミニ、モーリス・1100などの名称で生産されたBMC・ADO16に続く前輪駆動車として開発され、1965年の第2回ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したが、商業的には前2者ほどの成功を収められなかった。非常にホイールベースが長い独特のスタイルから、英国では 'Landcrab'(陸上の蟹)というニックネームが付けられている。

英国民族資本メーカーの寄り合い所帯であったBMCの車種統合政策のもと、3つのブランド・車名で生産された。当初デビューしたのはオースチン・1800であったが、1966年にモーリス・1800、続いて1967年にウーズレー・18/85が追加され、それぞれオースチン・A60・ケンブリッジ、モーリス・オックスフォードV、ウーズレー・16/60のいわゆるBMC・"ファリーナ"・サルーンと世代交代した。

設計はADO15・ADO16と同じくサーアレック・イシゴニス(Sir Alec Issigonis)で、ボディデザインはADO16を手がけたイタリアの名門カロッツェリアピニンファリーナの作品である。4170 mmの全長に対して2690 mmという異例に長いホイールベース、本革シートや木目・クロームパーツが多用された上質な6ライトの広々としたキャビン、ADO15・16同様にバスのように寝かされたステアリングホイール、ADO16と共通のオイルを用いた前後関連式「ハイドロラスティック」サスペンション、バルブによって急制動時のブレーキ圧を前後に自動配分してタイヤのロックを防ぐ原始的なアンチロックブレーキの試みなど、多くの新しい試みが盛り込まれていた。エンジンはMGBなどと共通のBMC・Bタイプ1798 cc、80馬力であったが、当時としては異例に剛性の高い車体が1160 kgと重く、最高速度は147 km/hであった。

1968年にはマイナーチェンジを受けてMkIIに発展、フロントグリル変更、オースチンとモーリスのテールライトを縦型のフィン状のものから水平型に変更、異例に上質だった内装は常識的なものに改められた。1970年には85馬力の「S」モデルが追加された。

1972年には再度フロントグリルなどが変更されMkIIIとなったが、同時にそれまでオーストラリアで生産されていた6気筒エンジン版が本国でも生産されることとなり、オースチン・2200モーリス・2200ウーズレー・シックスとして追加された。

ADO17は1975年にオースチン/モーリス・18-22ならびにウーズレー・2200が登場するまで生産された。生産台数はオースチン・1800/2200が約221,000台、モーリス・1800/2200が約105,000台、ウーズレー・18/85が35,597台、ウーズレー・シックスが25,214台であった。中型車市場は大衆車市場より保守的で、しかも寸法的に余裕があることから卓越した空間有用性はさほど強力な武器とはならなかったし、オートマチック・トランスミッションなどの初期故障が信頼性に乏しい車という印象を作ってしまったことも一因となっている。

関連項目

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d Also known as: BMC 1800/2200, www.aronline.co.uk Retrieved on 9 November 2012
  2. ^ 『私は如何にして幸福の科学の正会員となったか』景山民夫、p148、太田出版、1992年
BMC・BMH・BLMC生産車タイムライン(1955–1979年)
種類 1950年代 1960年代 1970年代
5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
会社名 BMC BMH BLMC
ミニカー オースチン・セブン/モーリス・ミニマイナー/ウーズレー・ホーネット/ライレー・エルフ/ミニ
大衆車 モーリス・マイナー
オースチン・A35
ライレー・1.5/ウーズレー・1500
オースチン・A40(ファリーナ)
オースチン/モーリス/MG/ウーズレー・1100/1300
ライレー・ケストレル/ヴァンデン・プラ・プリンセス1100/1300
トライアンフ・ヘラルド
トライアンフ・1300 トライアンフ・トレド
オースチン・アレグロ
中型車 モーリス・オックスフォード/MG・マグネット/オースチン・A55/A60・ケンブリッジ
ウーズレー・15/60→16/60
ライレー・4/68→4/72
BL・プリンセス
オースチン/モーリス・1800/2200/
ウーズレー18/85→6
オースチン・マキシ
トライアンフ・1500
モーリス・マリーナ
高級車 ジャガー・XJ6/12
デイムラー・ソヴリン/ダブルシックス
トライアンフ・2000/2500
ローバー・P6 ローバー・SD1
オースチン・A99→A110・ウエストミンスター
ウーズレー・6/99→6/110
バンデン・プラ・プリンセス3リッター
オースチン・3リッター
トライアンフ・ドロマイト
リムジン デイムラー・DS420
スポーツカー
オースチン・ヒーレー・スプライト
MG・ミジェット
MG・B
ジャガー・Eタイプ ジャガー・XJS
トライアンフ・スピットファイア
トライアンフ・GT6
トライアンフ・TR6
トライアンフ・スタッグ
トライアンフ・TR7
オフロード車 ランドローバー
レンジローバー