高梁市議会

高梁市議会
種類
種類
役職
議長
石田芳生
副議長
大月健一
構成
定数18(欠員1)
院内勢力
新風の会(3)
高梁政志会(2)
かけはし(2)
無所属(10)
選挙
前回選挙
2020年9月27日
次回選挙
2024年9月29日[1]
議事堂
日本の旗 日本岡山県高梁市松原通2043
ウェブサイト
高梁市議会

高梁市議会(たかはししぎかい)は、岡山県高梁市に設置されている地方議会である。

概要

  • 定数18人(欠員1人)[2]
  • 任期:2024年10月23日まで
  • 議長:石田芳生(2022年年10月31日[3] - )
  • 副議長:大月健一(2024年5月17日 - )
    正副議長の任期は申し合わせで2年[3]

会派

(令和6年3月11日現在)[4]

  • 新風の会(3人)
  • 高梁政志会(2人)
  • かけはし(2人)
  • 無所属(10人)

党派

委員会

(令和5年9月29日現在)[5]

  • 常任委員会
    • 総務文教委員会(6人)
    • 産業経済委員会(6人)欠員1人
    • 市民生活委員会(6人)
  • 議会運営委員会(6人)
  • 議会広報公聴特別委員会(8人)

議員報酬

  • 月額[6]
    • 議長:月額 425,000円
    • 副議長:月額 357,000円
    • 議員:月額 342,000円
  • 期末手当:6月1日及び12月1日(基準日)[7]

議会だより

  • 高梁市議会だより(年4回)発行:高梁市議会 編集:議会広報公聴特別委員会

議会定数

投票日 定数 立候補者
2004年10月24日 26 32
2008年9月28日 22 29
2012年9月30日 20 22
2016年9月25日 18 20
2020年9月20日告示
2020年9月27日
18

歴代議長

  • 沖嶋博
  • 宮田公人
  • 石田芳生(現職)

沿革

  • 1954年 - 上房郡の1町3村(高梁町・川面村・巨瀬村・津川村)と川上郡の5村(宇治村・落合村、高倉村・玉川村・松原村)の1町8村が新設合併し、高梁市が発足。
  • 2022年11月21日 - 市議会は、議員定数を現行の18(欠員1)から2減の16とする条例改正案を賛成多数で可決した[2]。任期満了(2024年10月23日)に伴って見込まれる次期改選から適用する[2]

脚注

  1. ^ “高梁市ダブル選 9月29日投票 市選管日程決める”. 山陽新聞digital (2024年3月1日). 2024年4月25日閲覧。
  2. ^ a b c “高梁市議会、定数2減で16に 改正案可決、次期改選から適用”. 山陽新聞digital (2022年12月21日). 2024年2月15日閲覧。
  3. ^ a b “高梁市議会議長に石田氏選ぶ 副議長は宮田氏”. 山陽新聞digital (2022年10月31日). 2024年2月15日閲覧。
  4. ^ “会派別名簿 - 高梁市公式ホームページ”. 高梁市議会事務局 (2024年3月11日). 2024年6月1日閲覧。
  5. ^ “委員会名簿 - 高梁市公式ホームページ”. 高梁市議会事務局 (2023年9月29日). 2024年2月15日閲覧。
  6. ^ 高梁市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 条例第34号 第1条. 2024年2月15日閲覧。
  7. ^ 高梁市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 条例第34号 第6条. 2024年2月15日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 高梁市議会 - 高梁市公式ホームページ
    • 議会の役割 - 高梁市公式ホームページ
    • 議会を傍聴しませんか - 高梁市公式ホームページ
  • 議員だより - 高梁市議会
市部
和気郡
  • 和気町
都窪郡
  • 早島町
浅口郡
  • 里庄町
小田郡
  • 矢掛町
真庭郡
  • 新庄村
苫田郡
  • 鏡野町
勝田郡
  • 勝央町
  • 奈義町
英田郡
  • 西粟倉村
久米郡
  • 久米南町
  • 美咲町
加賀郡
  • 吉備中央町
カテゴリ カテゴリ