澤井啓一

澤井 啓一
人物情報
生誕 1950年????
日本の旗 日本
出身校 早稲田大学
学問
研究分野 思想史(近世東アジア思想史)
研究機関 恵泉女学園大学
テンプレートを表示

澤井 啓一(さわい けいいち、1950年 - )は、日本の儒学研究者、恵泉女学園大学名誉教授。専攻は、近世東アジア思想史。

来歴

1975年、早稲田大学文学部人文学科を卒業し、1983年、同大学院文学研究科東洋哲学専攻博士課程を単位取得退学。

1983年より早稲田大学文学部助手。早稲田大学文学部非常勤講師、埼玉工業大学教養部非常勤講師などを経て、1989年より恵泉女学園大学人文学部専任講師となる。1993年同人文学部助教授。1999年同人文学部教授。2011年恵泉女学園大学退職。同名誉教授。

著書

  • 『江戸文化の変容 十八世紀日本の経験』共著 平凡社 1994
  • 『<記号>としての儒学』光芒社 2000
  • 『フィクションか歴史か』小森陽一ほか共編 分担執筆 岩波書店 2002
  • 『思想史家丸山眞男論』大隅和雄ほか共編 分担執筆 ぺりかん社 2002
  • 『琉球からみた世界史』共著 山川出版社 2011
  • 山崎闇斎 天人唯一の妙、神明不思議の道』ミネルヴァ書房 ミネルヴァ日本評伝選 2014 ISBN 978-4-623-06700-8
  • 伊藤仁斎 孔孟の真血脈を知る』ミネルヴァ書房 ミネルヴァ日本評伝選 2022 ISBN 978-4-623-09502-5

参考

  • J-GLOBAL

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
その他
  • IdRef