湊顯

湊 顯湊 顕、みなと あきら、1905年明治38年)4月2日 - 1992年平成4年)3月20日[1])は、日本薬学者薬学博士。専門は臓器薬化学。北海道薬科大学初代学長千葉大学名誉教授岩手県生まれ。

1930年昭和5年)東京帝国大学医学部薬学科卒業。同年、同医学部助手。1937年(昭和12年)東京薬学専門学校講師。1942年(昭和17年)千葉医科大学薬学専門部教授1951年(昭和26年)千葉大学薬学部教授。1962年(昭和37年)同薬学部長。1974年(昭和49年)千葉大学停年退官。同名誉教授。北海道薬科大学初代学長に就任。1984年(昭和59年)北海道薬科大学退職。

1942年 東京大学薬学博士。論文の題は「海龜油の研究」[2]

受賞歴

著書

  • ホルモン』(河出書房、1948年)
  • 『新生化学実験』(南山堂、1959年初版・1962年訂正第2版)

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.576
  2. ^ 博士論文書誌データベース

参考文献

先代
-
北海道薬科大学学長
初代:1974年 - 1984年
次代
木島正夫
千葉大学学長(学長事務取扱:1969年)
 
前身諸学校・大学長
 
東京高等工芸学校長
東京工業専門学校長
  • 鈴木亰平 1944-1949
  • 白井武 1949-1950
  • 事務取扱 小池敬事 1950-1951
  • 小林政一 1951-1952
 
千葉県立園芸専門学校長
  • 事務取扱 田中喜介 1909
  • 鏡保之助 1909-1912
  • 赤星朝暉 1912-1914
千葉県立高等園芸学校長
  • 赤星朝暉 1914-1929
千葉高等園芸学校長
  • 赤星朝暉 1929-1931
  • 松井謙吉 1931-1944
千葉農業専門学校長
  • 松井謙吉 1944-1945
  • 武田憲治 1945-1951
 
千葉医科大学長
第一高等中学校医学部主事
  • 学部長/主事 長尾精一 1887-1890/1890-1894
第一高等学校医学部主事
  • 長尾精一 1894-1901
千葉医学専門学校長
  • 心得/校長 長尾精一 1901/1901-1902
  • 心得/校長 荻生録造 1902/1902-1914
  • 三輪徳寛 1914-1923
千葉医科大学長
  • 三輪徳寛 1923-1924
  • 松本高三郎 1924-1929
  • 高橋信美 1929-1940
  • 小池敬事 1940-1949
  • 加賀谷勇之助 1949-1952
  • 赤松茂 1952-1955
  • 荒木直躬 1955-1958
  • 谷川久治 1958-1960
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集