徳田大津インターチェンジ

徳田大津インターチェンジ

地図
所属路線 E41 のと里山海道
本線標識の表記 徳田大津
起点からの距離 56.3 km(千鳥台交差点起点)
徳田大津JCT (1.2 km)
(9.9 km) 横田IC
接続する一般道 石川県道3号田鶴浜堀松線
供用開始日 1980年昭和55年)3月29日[1][2]
通行台数 x台/日
所在地 925-0212
石川県羽咋郡志賀町徳田
〒929-2126
石川県七尾市大津町[3]
北緯37度3分48秒 東経136度49分58秒 / 北緯37.06333度 東経136.83278度 / 37.06333; 136.83278座標: 北緯37度3分48秒 東経136度49分58秒 / 北緯37.06333度 東経136.83278度 / 37.06333; 136.83278
テンプレートを表示

徳田大津インターチェンジ(とくだおおつインターチェンジ)は、石川県羽咋郡志賀町徳田および同県七尾市大津町にある[3]のと里山海道(法律上は能越自動車道との重複区間)のインターチェンジである。

歴史

  • 1980年昭和55年)3月29日 - 能登半島縦貫有料道路の当IC - 横田IC間の開通に伴い[1][2]、供用開始[1][2]
  • 1982年(昭和57年)
    • 9月13日 - 路線名称を「能登有料道路」に変更[2]
    • 11月17日 - 能登有料道路の柳田IC - 当IC間が開通[1][2][4]、これに伴い能登有料道路が全線開通[2]
  • 2007年平成19年)
    • 3月25日 - 同日発生した能登半島地震により、当ICを含む柳田IC - 穴水IC間が通行止となる[5][6]
    • 3月29日 - 柳田IC - 当IC間の通行止を解除[7]
    • 4月20日 - 当IC - 横田IC間の通行止を解除[5][8]
  • 2013年(平成25年)3月31日 - 能登有料道路が無料化されたことに伴い、のと里山海道のインターチェンジとなる[2]

道路

接続道路

周辺

七尾市
志賀町
  • 志賀町立土田保育園
  • 土田郵便局

E41 のと里山海道(法律上は能越自動車道との重複区間)
徳田大津JCT - 徳田大津IC - 横田IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 有料道路のあゆみ 2013, p. 11.
  2. ^ a b c d e f g 『いしかわの交通統計(令和3年)』石川県警察本部、2022年3月、170頁。 
  3. ^ a b “ゆるゆるさんぽ 七尾市大津町part.1”. 石川さん情報Live リフレッシュ (2018年6月4日). 2022年10月9日閲覧。
  4. ^ “県政の主なあゆみ昭和57年”. 石川県県民文化スポーツ部県民交流課広報広聴室 (2010年3月2日). 2022年10月21日閲覧。
  5. ^ a b 有料道路のあゆみ 2013, p. 35.
  6. ^ “通行止め相次ぐ 能登有料道や能越道”. 北陸中日新聞Web. (2007年3月26日). https://static.chunichi.co.jp/hokuriku/archives/hknotoeq/list/200703/CK2007032902104616.html 2022年10月21日閲覧。 
  7. ^ “能登道 あす一部開通 来月中に仮設80戸”. 北陸中日新聞Web. (2007年3月28日). https://static.chunichi.co.jp/hokuriku/archives/hknotoeq/list/200703/CK2007033002104710.html 2022年10月21日閲覧。 
  8. ^ “崩落の能登道 徳田大津-横田間 能登の動脈 一部復旧”. 北陸中日新聞Web. (2007年4月21日). https://static.chunichi.co.jp/hokuriku/archives/hknotoeq/list/200704/CK2007042102010523.html 2022年10月9日閲覧。 

参考文献

  • 『石川の有料道路のあゆみ〜有料道路事業42年間の記録〜』石川県土木部道路建設課、2013年6月。 

関連項目

ICSIC
  • 旧線粟崎IC
  • 海浜千鳥台交差点
  • 海浜向陽台交差点
JCT
SAPA道の駅
TB